乳製品・卵

愛犬・愛猫が「ヨーグルト」を食べても大丈夫?いろんな種類があるけど?

一般に猫は、乳糖を分解する酵素を持たない個体が多く、人間用の牛乳を多く飲むと消化不良や下痢を起こします。 犬も歳を取るにつれて分解酵素が減少し、猫と同じ症状を起こしやすくなります。人間もそうですね。 ヨーグルトの場合、乳酸菌によって乳糖の一...
麺類

愛犬・愛猫が「うどん」を食べても大丈夫?小麦アレルギーに注意!

愛犬・愛猫に与えてよい「うどん」の量は?・犬(体重5kg)…1/2本(『いぬのきもち』より) 「だし」といっしょに与えるのはNGです。 ※1日に与える量は個体差がありますので、様子をみながら調整してください。 猫に関する記事は見当たりません...
麺類

愛犬・愛猫が「そば(和そば)」を食べても大丈夫?そばアレルギーは?

愛犬・愛猫にそばを与えるなら犬(体重5kg)…10cmを2本(『いぬのきもち』より) 猫に関する記事はみあたりませんでした。犬と同量と考えてください。 1日に与える量は個体差がありますので、様子をみながら調整してください。  幼犬・幼猫には...
麺類

愛犬・愛猫が「そうめん」を食べても大丈夫?「ひやむぎ」は?

愛犬・愛猫が食べてもよい「そうめん」の量は?・猫(体重4kg)…2~3cmに切り1本(20cm)程度(『ねこのきもち』より) ・犬(体重5kg)…2、3本程度 「つゆ」や「やくみ」を入れないように。 ※1日に与える量は個体差がありますので、...
果物

愛犬・愛猫が「ブルーベリー」を食べても大丈夫?ヨウシュヤマゴボウの実は?

ブドウは、ブドウ科のつる性落葉低木であるのに対し、ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属シアノコカス節の落葉低木です。 ですので、ブドウとブルーベリーは別の植物です。 ブルーベリーに有毒成分は含まれていません。  愛犬・愛猫に与えてもよいブルベリ...
果物

愛犬・愛猫が「レモン」を食べても大丈夫?ビタミンCを補給させたい!

飼い主さんは、なぜレモンを食べさせても大丈夫だろうかと思われたのでしょうか? ビタミンCを補給が目的なら、犬や猫は自分でビタミンCを合成する機能がありますので、犬・猫なら外からビタミンCを取り入れる必要はありません。 ただし、これは健康な成...