菓子類

菓子類

犬・猫がどら焼きを食べたけど・・・あげてよかったの?

ひとつまみ程度なら問題ありません。中の“あん”も問題ありません。特に犬や猫にとって毒になるような材料は使われていません。(アレルギーに関しては、後で説明しています。)問題はありませんが、当然、ひんぱんに「どら焼き」をあげていると、肥満の原因...
菓子類

愛犬・愛猫がチーズケーキを食べてもいいですよね?

シンプルなチーズケーキは、次のようなものが原材料になっています。 ・クリームチーズ・砂糖・卵・小麦・レモン汁・(生クリーム) クリームチーズの塩分に関しては、問題はありません。 大量に食べない限り、砂糖も問題はありません。 卵と小麦に関して...
菓子類

愛犬・愛猫が「水ようかん」を食べても大丈夫?特に犬は注意!

飼い主が知らない間に食べてしまったからといって、命に関わる食材ではありません。 水ようかんは、あずき、砂糖、寒天から作られています。  あずきは食物繊維が多いので、下痢をおこす可能性があります。 下痢をおこさなくても、継続的に与えていると肥...
菓子類

愛犬・愛猫が「クリスマスケーキ」を食べても大丈夫?人間用を食べてしまった

ペット用のクリスマスケーキが売られていますが、ここでは、人用のクリスマスケーキについて書きます。 写真のような、スポンジに生クリームとイチゴだけのシンプルなケーキならOKです。 スポンジにブランデーなどが入っていたり、言うまでもなくチョコレ...
菓子類

愛犬・愛猫が「キシリトール」入りの食品を食べても大丈夫?毒性とは・・・

キシリトールによる犬の中毒事故が増えており、死に至るケースも出ています。 キシリトールは、植物から採取される糖アルコールの一種で、犬が摂取すると急激にインスリン(インシュリン)が分泌され、低血糖症状を引き起こし、発作や脳障害につながる恐れが...
菓子類

愛犬・愛猫が「アイスキャンディ」を食べても大丈夫だと思ったら・・・

市販のアイスキャンディは、水・果汁・牛乳などに、甘味料・香料・着色料など様々な添加物が加えられています。 表記されていない原材料の中に、アレルギーの原因となるものが含まれている可能性がありますのでNGです。 また、棒を誤飲してしまう危険があ...