その他

愛犬・愛猫が「餅(もち)」を食べても大丈夫?お米なのでいいのでは?

お正月の雑煮などに入れる白い餅や、柏餅、桜餅、草餅、いずれも愛犬・愛猫が食べても害はありません。 あんこも害はありません(ただし糖分に注意)。 しかし、雑誌『いぬのきもち』『ねこのきもち』では、与えない方が良い食材としています。  愛犬・愛...
肉類

愛犬・愛猫が「ハム」を食べたらダメですよね?

ここでは、スーパーで手軽に買える、スライスされたロースハムを例にとります。 塩分量が多いのでダメという意見もありますが、塩分量は「かまぼこ」と同じ位です(かまぼこ100gあたりの塩分量2.5g)。 塩分が気になるのなら、スライスハムを何片か...
肉類

愛犬・愛猫が「ベーコン」を食べても大丈夫?

カロリーが高く、様々な調味料が使われていますのでNGです。 一般のベーコン場合、100g中約40gが脂質です。これだけ脂質が多いとカロリーも高く、100gで約400kcalもあります(1枚約20g)。 ベーコンは、豚肉を塩漬け・塩抜きして燻...
菓子類

愛犬・愛猫が「クリスマスケーキ」を食べても大丈夫?人間用を食べてしまった

ペット用のクリスマスケーキが売られていますが、ここでは、人用のクリスマスケーキについて書きます。 写真のような、スポンジに生クリームとイチゴだけのシンプルなケーキならOKです。 スポンジにブランデーなどが入っていたり、言うまでもなくチョコレ...
菓子類

愛犬・愛猫が「キシリトール」入りの食品を食べても大丈夫?毒性とは・・・

キシリトールによる犬の中毒事故が増えており、死に至るケースも出ています。 キシリトールは、植物から採取される糖アルコールの一種で、犬が摂取すると急激にインスリン(インシュリン)が分泌され、低血糖症状を引き起こし、発作や脳障害につながる恐れが...
果物

愛犬・愛猫が「栗」を食べても大丈夫だけど注意点もあります!

ビタミンB1が多く含まれていますので、愛犬・愛猫の疲労回復に役立ちます。 ビタミンCも意外と多く、良質のデンプンに包まれていますので、加熱しても壊れにくいという特徴があります。 その他、カリウム(高血圧予防)、ビタミンB2(老化防止)なども...