腎臓病の犬・猫でリンの数値が高いと食べてはいけないもの一覧

腎臓病の愛犬・愛猫がリンの多い食材を食べると、病状の悪化に影響します。
 
ここでは、リンの多い食品をご紹介しますが、加工食品には食品添加物として、リン酸、リン酸塩、総合リン酸塩などのかたちでリンが含まれています。
 
加工食品とは、ハム、ベーコン、インスタント麺、ねり物などです。
 
なので、加工食品を腎臓病の愛犬・愛猫に与えないようにしましょう。
 
カリウムについては、「腎臓病の犬・猫が食べてはいけない果物一覧」を参照してください。
 
 

スポンサーリンク


 
 

腎臓病の犬・猫が食べてはいけないリンの多い食品

まず、大まかに言うと、次のようになります。
 
<リンの多い食品>
魚介類、肉類、大豆製品、卵類
 
<さけたい食品>
乳・乳製品、干物、小魚、レバー、そば、ナッツ類、加工食品


分類 食品名 リンの量/100g中
乳・乳製品 スキムミルク 1000mg
ヨーグルト 100mg
プロセスチーズ 730mg
牛乳(人用) 93mg
魚介類 するめ 1100mg
たたみいわし 1400mg
いか 250mg
カツオ 280mg
うなぎ蒲焼 300mg
メバチマグロ 330mg
ワカサギ 350mg
ししゃも 360mg
生ウニ 390mg
いくら 530mg
真いわし丸干し 570mg
ドジョウ 690mg
肉類 かも 260mg
豚ヒレ 230mg
鶏ささ身 220mg
豆・豆製品 高野豆腐 880mg
大豆 580mg
そら豆 440mg
木綿豆腐 110mg

※健康な犬・猫でも食べてはいけない食品も含まれています。
 
 

スポンサーリンク

 
 
リンが比較的少ない食品は、犬・猫が食べられるものとしては、野菜かイモ類です。
 
やはり、腎臓を患っている犬・猫には、腎臓病用の食事療法食が最適と言えます。
 
これまで食べていたフードから食事療法食に切りかえると、なかなか食べてくれず、体重が減っていくという問題がでてきます。
 
体重を維持することは、長生きするためには重要です。
 
・食事療法食を粉にしてほんの少し水を加えてペースト状にし、シリンジで強制的に食べさせる。
 
・食事療法食にハチミツ(リンは100g中4mg)を加えてみる。
 
・食べてくれる食事療法食をさがす。
 
など、いろいろ考えてみましょう。
 
獣医さんも相談にのってくれるはずです。
 
 

スポンサーリンク


 
 

タイトルとURLをコピーしました