果物

果物

愛犬・愛猫が「柿」を食べても大丈夫?ガン予防になるって本当?

柿にはビタミンCとβ-カロテンが豊富に含まれています。ビタミンCとβ-カロテンを同時に摂取することで、強い抗酸化作用が期待できます。 犬や猫は、体内でビタミンCを合成できるので、与える必要はないと言われていますが、子犬や子猫、大型犬、妊娠中...
果物

愛犬・愛猫が「バナナ」を食べても大丈夫な量はどのくらい?

バナナは、非常に栄養価が高い食品です。 高カロリーと思われがちですが、普通サイズのバナナ1本分のカロリーは、お茶碗の半分以下のごはんの量と同じ位です。 また、エネルギー源として優れています。 ブドウ糖、果糖、ショ糖、でんぷんなど、多様な糖質...
果物

愛犬・愛猫が「桃」を食べても大丈夫?意外と知らない毒性とは

果肉の部分だけならOKです。皮と種には毒性があります。  愛犬・愛猫に与えてよい桃の量は?・犬(体重5kg)…生で20g程度、種と皮は取り除いて ・猫(体重4kg)…刻んで大さじ1程度(『いぬのきもち』『ねこのきもち』より)   <種の誤飲...
果物

愛犬・愛猫が「マンゴー」を食べても大丈夫?ドライやプリンは?

マンゴーはウルシ科の果実ですので、「カルドール」や「マンゴール」といった、ウルシに似たかぶれ成分が含まれています。 これらは果皮に多く含まれていますが、果肉にも少量存在します。 食べると、あるいは、触ったりするだけでも、口の周りや唇が赤く腫...
果物

愛犬・愛猫が「メロン」を食べても大丈夫なら量はどのくらい?

成分の約87%以上が水分ですので、水分補給に最適です。 果肉の色が濃いオレンジ色のものほど、βカロテンが多く含まれています。 βカロテンは、抗酸化作用がありますので、老化防止や動脈硬化の予防などの効果が期待できます。  スイカ同様、カリウム...
野菜

愛犬・愛猫が「スイカ」を食べても大丈夫?果物じゃないの?

果肉の約95%が水分ですので、利尿効果があり、夏の水分補給に最適です。 また、夏のほてった愛犬・愛猫の体を冷やしてくれます。 大型犬ならダイナミックにタネごと食べても大丈夫なのでしょうが、小型犬や猫の場合は、種を取って、細かく切って与えまし...