愛犬・愛猫はイチゴを何個まで食べていいの?

雑誌『いぬのきもち』『ねこのきもち』には、次のように書かれています。

犬:体重5kgの犬なら、「生で20g(小さないちご1粒程度)」。

猫:体重4kgの猫なら、「1粒の半分程度」。

へたの部分は取り除いてあげましょう。

下の写真のような大きさのイチゴで、ヘタを除くと1個14gほどです。

出典:簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/

ちょうどこの子が食べているイチゴで、14~15gです。

この動画のように、飼い主さんが手で持って与えるのはいいのですが、かまずに飲み込むとのどに詰まらせる危険がありますので、注意しましょう。

小さく切ったイチゴをあげるといいですね。

<表面のツブツブは食べてもだいじょうぶなの?>
表面のツブツブを食べても問題はありません。

イチゴのツブツブは、痩果(そうか)と呼ばれ、イチゴの本当の果実です。

じゃあ、赤い実、私たちが果実だと思って食べている部分は何かといいますと、痩果を育てるためのクッションの役割をしている花托(かたく)・偽果(ぎか)よ呼ばれる部分です。

スポンサーリンク

愛犬・愛猫がイチゴを食べるとこんないいことが・・・

イチゴには豊富なビタミンCが含まれています。

人間が小ぶりのイチゴを10個食べると、1日分のビタミンCが補えると言われています(『食材事典』Gakken)。

なので、体重5kgの犬が1日にイチゴ1個食べると、1日分のビタミンCが補えると思われます。

ビタミンCには、抗酸化作用があり、老化防止動脈硬化の予防に役立ちます。

犬や猫は、ビタミンCを自分でつくれるので必要がないと言われることがあります。

しかし、幼犬・幼猫、老犬・老猫、妊娠中(授乳中)の犬・猫、体重が7kg以上の子には、食べ物から補給する必要があります。

健康な成犬・成猫でも、運動やストレスによってビタミンCが失われますので、与える必要があるかもしれません。

ビタミンCは、水に溶ける水溶性ビタミンですので、摂りすぎても余分なものはオシッコといっしょに出ていきます。

<イチゴのその他の効能>
・コラーゲンの生成をうながし、健康な皮膚をつくる。
・貧血の予防と改善
・カリウムによる塩分排出
・整腸作用
・眼球疲労の回復
・キシリトールによる虫歯予防

イチゴにキシリトールが含まれているけど大丈夫?

イチゴの甘みは、キシリトールによるものです。

イチゴに含まれるキシリトールは微量ですので、イチゴを大量に、常食しなければ大丈夫です。

キシリトールの危険性については、こちらを参照してください。

>>>愛犬・愛猫が「キシリトール」入りの食品を食べても大丈夫?

スポンサーリンク

イチゴから歯周病治療薬がつくられたと聞いたけど・・・

「インターベリーα」という薬です。

患部にぬれば、5週間ほどで完治するようです。

「インターベリーα」は、イチゴを原料としており、イチゴを遺伝子組み換え(GM)技術によって開発されました。

犬の歯周病は、全身麻酔をして歯垢を削るしかなかったのですが、ぬるだけですので、全身麻酔の危険から開放されます。

犬の8割が歯周病にかかるといわれています。

歯周病は、口臭や心臓疾患に影響を与えますので、特にマズルの長い犬は、幼犬のときから歯磨きの習慣をつけるようにしたいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました