魚介類等

魚介類等

犬・猫が鱈(たら)を食べてもいいの?アレルギーは大丈夫?

まず、犬・猫に鱈(たら)を与えても通常は問題ありません。 <与えてよい量>・犬(体重5kg):加熱して10g程度。(『いぬのきもち』より) 一切れの1/5ほどが10gです。 ・猫(体重4kg):犬と同等。  焼いて塩をふった鱈はNG。 鍋料...
魚介類等

愛犬・愛猫が「うなぎ」を食べても大丈夫?

スーパーで売られているような“かば焼き”は、調味料がたくさん使われていますので、そのまま与えるのはNGです。 また、小骨がのどに刺さると、犬や猫はとても不快になります。    愛犬・愛猫にうなぎをあげるならこの方法は、スーパーで買ってきたウ...
魚介類等

愛犬・愛猫が「スルメ」を食べても大丈夫?生イカで腰を抜かす?

12月に入ると、クリスマス関連商品に続いて、お正月関連商品がお店に並び始めます。その中の1つが乾物の「スルメ」。近年は、スルメイカの不漁が続いていますので、スルメもビックリする値段になっています。愛犬・愛猫がスルメを食べてはダメな理由乾物の...
魚介類等

愛犬・愛猫が「かつお節」を食べても大丈夫?

猫はできればNG。犬は△。人間用のかつお節は、リンやマグネシウムが豊富なので、食べ過ぎると尿石症を起こす可能性があります。与えるなら、ひとつまみ(0.5g)程度。尿石症にかかったことのある場合、絶対に与えてはダメ。ペット用のかつお節は、塩分...
魚介類等

愛犬・愛猫が「エビ」を食べても大丈夫?エビフライはどう?

エビなどの甲殻類は、肝臓に毒素を蓄積します。 この毒素は加熱してもなくならず、猫が摂取すると、毒性が増し、嘔吐や下痢といった中毒症状を起こす恐れがあります。 また、犬や猫にとっては消化が悪く、嘔吐や下痢の原因になります。 エビフライもNG。...
魚介類等

愛犬・愛猫が「蟹(カニ)」を食べても大丈夫?毒素について

カニなどの甲殻類は、肝臓に毒素を蓄積します。この毒素は加熱してもなくならず、猫が摂取すると、毒性が増し、嘔吐や下痢といった中毒症状を起こす恐れがあります。 また、犬や猫にとっては消化が悪く、嘔吐や下痢の原因になります。 誤って食べて下痢をし...